7月に行われる、IWGP USヘビー級初代王者決定トーナメントの出場選手が、先程発表されました!
昨日の大阪城ホールで、タイトルマッチを戦ったばかりの選手も選ばれました!
まさかの人選です!
一回戦 7月1日
①マイケル・エルガン vs ケニー・オメガ
②ジェイ・リーサル vs ハングマン・ぺイジ
③ジュース・ロビンソン vs ザック・セイバーJr.
④石井智宏 vs 内藤哲也
準決勝 7月2日
【1】①の勝者 vs ②の勝者
【2】③の勝者 vs ④の勝者
決勝 7月2日
【1】の勝者 vs 【2】の勝者
まさか、内藤哲也がエントリーするとは!っていうか日本人を出場させるとは思いませんでした。
大概の人が、決勝でケニーvs内藤に期待してるでしょう。
もし内藤がチャンピオンになったら、またベルトが破壊されちゃいますよ(笑)
個人的には、今まであまり新日が保有するタイトル戦線に絡まなかったレスラーを、選んでして欲しかったです。これでケニーや内藤や石井がこのベルトを取ったら、インターコンチとNEVERのベルトと、何が違うのかわかりません(>_<)
それとUSと唄うくらいなら、体重関係なくジュニアの選手も出場させて欲しかったです。特にドラゴン・リーとか。あとジェイ・ホワイトとか。
あと、基本的には海外で防衛戦をやって欲しいです。これ以上同日でのタイトルマッチを増やして欲しくないですね。昨日の大阪城ホールみたいに、新幹線の終電がなくなって、エンディング前に解説者(蝶野とミラノコレクション)が帰っちゃいますよ(笑)
ここで気になるのが、新IWGPインターコンチネンタル王者の棚橋のケガの具合です。手に力が入らないほどのケガで、昨日より良くなっていることはないでしょう。
もしこのままインターコンチネンタル選手権をやるなら、相手は誰でしょう?
現段階で参加か決まっている選手から、もう出場する試合が決まっている選手を除いたら、このチャレンジャーが残りました!
SANADA、EVIL、ドラゴンリー
ヘビー級の選手権試合に、ジュニアの選手がエントリーするのはタブーではありませんが、EVILが最有力候補でしょう。
※挑戦者はビリー・ガン(53歳)に決定しました。どんなレスラーから全く知りません(笑)
G1 Special in USAは楽しみで仕方ないですが、個人的にはもっと変化が欲しいです!