4・23後楽園ホールで初のタッグのベルト奪取を期待されたBUSHIと高橋ヒロム。
勿論、鈴木軍の2人(特にデスペラード)も人気は高いですが、ロスインゴの2人の声援の大きさは、後楽園ホール隅々まで広がりました。
なかなかベルト戴冠が叶わぬ2人ですが、ヒロムに関してはシングルでもベルト奪取失敗が続いています。
ここまでくると、正直勝てないイメージがつき始めています。
ベルトの保有有無とレスラーの人気が必ずとも比例しないプロレスですが、やっぱりチャンピオンになった方が魅力が増すのは確かです。
では、なぜ高橋ヒロムは勝てないのでしょうか?
シチュエーションによって違いますが、明らかにタイムボムが決まる確率が減っています。
ということは、つまり…
タイムボムへの繋ぎが読まれている
高橋ヒロムの基本的なフィニッシュムーブへの流れはこうです。
①ダイナマイトプランジャー
②コーナーへの串刺式デスバレーボム
③タイムボム
ファンの皆さんでさえ、この流れを把握しています。
しかも、最近は技と技の間の溜めが長い。
間と言っても一瞬ですが、その一瞬の誤差が試合でも感じることができるほどの間です。
ジュニアの試合なら、特にこの間の長さは致命的になります。
前日のIWGPジュニアタッグマッチも、技と技の間が長くタイムボムを狙ったタイミングでレフリーの服を掴まれ、デスペに逆転勝ちを許しています。
では、どうしたらいいのか?
考えられることは2つ。
1. タイムボムに代わる新技を開発すること。
2. タイムボムへの繋ぎ技を変更すること。
タイムボム自体ヒロムのオリジナル技なので、現実味があるのは繋ぎの技を変更する方じゃないでしょうか?
最近の試合では、カナディアン・デストロイヤーや雪崩式カサドーラボムの使用頻度が、かなり減っています。
他の技に比べ受け身が難しく、対戦相手によっては使用を控えているかもしれません。
両方とも威力が高い技なので、タイムボムへのムーブの一つに追加して欲しいところです。
正直、このまま負け続けてはBOSJへの期待も薄らいでしまいます。
その為にも次のチャンスには、何かしら工夫が必要です。
タイミングがいいことに、4・29熊本大会で金丸義信とのスペシャルシングルマッチが組まれています。
タイムボムへのムーブに変化をつけ、老獪な金丸から3カウントを奪うのか?
それとも、同じフィニッシュムーブから金丸に逆転を許すのか?
その答えは2日後の、レスリング火の国。