観戦マナーの注意喚起は選手にやらせるべきか

“独り言考察”




Pocket

新日本プロレス『Road to THE NEW BEGINNING』に起きた、度を超えた観戦マナー問題。

先日公開した記事に想像以上に沢山の反響と、コメントをいただきました。

 

どうしたらマナー問題が解決するのか?

最近ずっと考えていますが、なかなか良いアイデアが浮かびません。

いや、アイデアは沢山ありますが、それが効果的かデメリットがないのか考えると、ベストな答えがでないというのが現状です。

 

その中で最も効果的だと思ったのが、選手による直接的な注意喚起。

つまり、試合前に選手がマイクでプロレスマナーについて説明するというもの。

 

試合前にスクリーンで選手によるマナー動画が流れますが、マナーを守れない方には効果がないとしか思えません。

それなら、リアルタイムで選手本人の口から伝えたら改善できるのではないかと考えましたが…

やるべきではないでしょう

 

なぜ、やるべきではないのか?

恐らく選手本人の口からマナーついて説明があれば、一番効果的だと思います。

例えば、新日本でも最も人気のある棚橋弘至、オカダカズチカ、内藤哲也が言えば、マナーに関心のなかった人でも聞く耳を持つでしょう。

しかし、試合進むにつれ効果が薄くなるのではないでしょうか?

 

最初は我慢できるでしょう。

しかし、お目当ての選手が出てきたらどうなるのか?

選手の写真を近くで撮りたい、選手に触りたいと席を立ち、自分の席から移動してしまう方が1人でも発生すれば、結局モラルと常識に欠ける方は同じ行動を取るでしょう。

 

その姿が視界に入った選手はどう思うか?

自分がマナーを伝えた責任感から、気になってしまうのではないでしょうか。

つまり…

試合中にも関わらず、集中を切らす

 

これは試合内容の質に影響を及ぼし、最悪は怪我をしてしまう可能性も出てくるのではないでしょうか。

メイ社長も『ハロルドの部屋』で、選手にはプロレスに集中できる環境を作りたいとおっしゃっていました。

だから、選手をマナー動画に起用しても、直接注意喚起はさせないんだと思います。

 

では、ヤングライオンに現場でマナーが守れない人を取り締まって貰えば良いのではないか?

 

これも難しい問題です。

元ヤングライオンの岡倫之が積極的にマナーを守れない客に注意をしていましたが、正義感の強い岡だからできた行動だと思います。

 

もし、マナーを守れない客がヤングライオンに注意されたら、その後どんな行動を取るでしょう。

全員が自らの過ちを認め、改心する人ばかりではありません。

その場では言うことを聞いても、後々に選手本人のSNSに誹謗中傷なコメントを送る可能性だってあります。

選手を守ることを最優先に考えるなら、ヤングライオンになんでもやらせるべきではないのでしょう。

 

やはり、注意喚起後に起きるだろうデメリットを考えると、最善の方法を見つけるのは非常に難しい問題だと思えてしまうのです。

 

例えば、先日の記事『プロレス観戦マナーが悪過ぎるファンについて』にだって、否定的なコメントはきます。

 

例えば…

『プロレスファンのマナーが良かった時代なんてないぞ。この人はプロレスに対して大きな勘違いをしている』

 

昔の方がマナーが悪かった、マナーという認識が乏しかったことは既成事実です。

しかし、ファン層変わり、時代も変わり、新日本の姿勢も変わっています。

マナーを守れない人以外、マナー問題について真剣に考えている人が大勢いるという事実を知らないのでしょう。

こういう方がいる限り、マナー改善は難しいのかもしれません。

 

新日本にマナー改善を訴えることも大事ですが、新日本が最善の方法を考えてくれると、ファンである以上見守ることも大事だと思います。

恐らく新日本も、この問題は頭を悩ませているはずです。

気長に待つことは難しいかもしれませんが、改善方法を模索してくれると信じて待ちたいと思います。