IWGPを守りたかった内藤哲也とインターコンチを守りたかった飯伏幸太
内藤哲也の敗北により急転直下で統一が決定し、その歴史に幕を閉じることとなつたIWGPインターコンチネンタル王座。 新日本プロレスのレスラーで唯一二冠統一案に抵抗した内藤でしたが、残念ながら激闘を制することはできませんでし…
内藤哲也の敗北により急転直下で統一が決定し、その歴史に幕を閉じることとなつたIWGPインターコンチネンタル王座。 新日本プロレスのレスラーで唯一二冠統一案に抵抗した内藤でしたが、残念ながら激闘を制することはできませんでし…
セミファイナルで王座決定戦3WAYマッチを制し、IWGPジュニアヘビー級王者となったエル・デスペラード。 メインイベントで内藤哲也との死闘を制し、インターコンチネンタルのベルトを守った飯伏幸太。 まさか7年の時を経て、こ…
今夜の後楽園ホール大会は、インターコンチネンタル選手権の最後の前哨戦。 遂に飯伏幸太が二冠統一案の真意と、統一後の展望を「NJPW WORLD NOW」と週刊プロレスにて語りました。 / 2冠王者 飯伏幸太インタビュー&…
昨日から始まった「Road to CASTLE ATTACK」シリーズの地方巡業。 岩手~山形~福島と週末の東北地方を回る予定でしたが、先日の地震の影響で福島大会は残念ながら中止となってしまいました。 更に、2・16後楽…
ビッグマッチ2連戦に組み込まれたバラエティに飛んだラインナップ。 真っ向勝負のIWGPヘビー級選手権がより輝いたのも、介入や後味の悪い試合があったからとも言えるでしょう。 様々なドラマが生まれた広島大会でしたが、次のシリ…
2月の広島大会でSANADとの二冠戦を控える飯伏幸太ですが、先日SNSで謎めいたメッセージを呟いていました。 額面通り捉えれば、決して疑問を持つようなツイートではありません。 しかし額面通り捉えることができず、ずっと気に…
現二冠王者の飯伏幸太とSANADAの前哨戦は、意外にも舌戦に発展しています。 2・11広島大会の二冠戦に向け徐々にヒートアップする前哨戦。 しかし、バックステージのコメントはあまり噛み合っていないようにも感じます。 飯伏…
1月12日15時から行われた「THE NEW BEGINNING 記者会見」。 SHOにとってこれまでのキャリアの中で最も重要な記者会見になったことでしょう。 この会見の発表で、ジュニア最高峰のベルトに挑戦することが確定…
イッテンロクNEW YEAR DASHが終わり、次のシリーズに向けての対戦カードがみえてきました。 タイトルマッチやスペシャルシングルなど、話題豊富な試合がいつ行われるのか気になるところです。 1月30日は名古屋大会、2…
世界が変わってしまった状況でも、変わらないプロレスと、変わらない東京ドーム大会をみせてくれた新日本プロレス。 スタッフの皆様方、多くの関係者の方々、そして激闘の2日間を無事闘い抜いた選手達に感謝の気持ちでいっぱいです。 …