KENTAの言う「あいつの帰りを待とうかな」の“アイツ”とは…

“独り言考察”




Pocket

THE NEW BEGINNING in SAPPORO ~雪の札幌2連戦~」も終わり、明日から後楽園ホール3連戦が始まります。

2・9大阪城ホール大会に向けての最後の前哨戦となりますが、最も注目度が高いのは内藤哲也KENTAの抗争でしょう。

東京ドーム大会でのメインイベントでの大合唱という、内藤とファンの夢を壊したKENTAとの遺恨マッチです。

 

既に前を向く内藤ですが、未だにKENTAを許せないファンも多いと思います。

「デ・ハ・ポン」の大合唱をする為に、スケジュールや資金をやり繰りしたファンにとっては一生消えない傷かもしれません。

 

2・9大阪城ホール大会でチャンピオンが敗れるようなことがあれば、史上初の偉業と謳って手に入れた2つのベルトは一瞬で失ってしまいます。

逆に挑戦者が勝てば1日で2本のベルトが手に入る絶好のチャンスです。

この美味しいシチュエーションに対し、内藤はKENTAに今後のビジョンを聞かせて欲しいと問いました。

『それから、前々から彼は、相手選手のことを口で攻撃するけど、自分のことはあまり言わないよね。そろそろさあ、彼のプランを皆様に披露したらいいんじゃないの?

まさかプランが何もないなんてことはないでしょ?

口の、喋ることが上手なKENTAせんしなら、この団体での、この先にプラン、あるんだろ?その話しを是非聞いてみたいものだねえ』

引用:新日本プロレス

 

この内藤のコメントを見たKENTAはチャンピオンになった後のプランを持つ事の必要性を否定したももの、二冠奪取後の展望をこの様に語りました。

 

まず二冠を奪取した場合、IWGPの返上を示唆。

自分にIWGPを持つ資格がないなら、二冠を争った4人で回し続ければいいと豪語しました。

インターコンチネンタルに関しては、地方活性化の為に地方で防衛戦をやりたいとコメントしています。

いずれも本音かどうかは分かりません。

 

それより多くのファンが気になったのは、その後のフレーズでしょう。

『それと、オレは、ずっと防衛しながら、あいつの帰りを待とうかな。いつか交わる時まで』

引用:新日本プロレス

 

「あいつの帰りを待つ」の“アイツ”とは一体誰のことを指しているのか?

恐らく多くのファンが、いろんな“アイツ”が想像しているでしょう。

私もアイツとは誰か考えてみました。

 

一人目は…

中邑真輔

 

元新日本プロレスのレスラーであり、現W○Eの選手です。

いつか新日本に戻ってくると信じて止まないファンは多いでしょうし、その可能性はゼロではないでしょう。

元々はインターコンチと言えば中邑真輔だっただけに、インターコンチを防衛しながら待つというのなら、アイツ=中邑の可能性はあると思います。

 

二人目は…

柴田勝頼

 

KENTAを新日本に招き入れた張本人であり、元ソウルメイトです。

オカダカズチカ戦以降長期欠場中ですが、柴田勝頼の復帰は多くのファンが望んでいることです。

裏切った自分を成敗するまで待つという意味で、交わる時までと表現したのかもしれません。

柴田がKENTAの目の前に立つことは、ファン以上に本人が望んでいることでしょう。

 

三人目は…

高山善廣

 

頸椎完全損傷で未だ肩から下の感覚が戻っていないと言われる高山善廣

高山と交流のあるKENTAは、自身のツイッターのアイコンに2人の写真を入れるほど、高山の復帰を望んでいます。

試合ができるまで回復できるかどうかは、全くの未知の領域です。

どれぐらい時間がかかるかも分かりません。

 

それでも“アイツ”が高山のことだとしたら、高山が試合できるまでずっと防衛し続けるという意味になります。

それぐらいの覚悟と信念を持って、新日本で闘い続けるということでしょう。

 

KENTAのいうアイツを何人か並べてみましたが、全て私の想像であり根拠は何もありません。

それでもリップサービスではなく誰かの帰りを待っているならば、いつかKENTAの前に“アイツ”が立ちはだかる日が来ることを願っています。