内藤哲也のG1クライマックス優勝に立ちはだかる最大の懸念とは

真夏の祭典『 G1 CLIMAX 』




Pocket

の後楽園大会で発表になった、今年のG1エントリー選手。

翌日には各会場の対戦カードが決まり、昨日は大会カードが発表になりました。

LA道場のヤングライオンの初来日も決まり、G1公式戦以外にも楽しみが膨らむばかりです。

 

今年もG1のジンクスが破られなければ、優勝者はBブロックから生まれることでしょう。

そうなると気になるのが、インターコンチのベルトを巻きながら、IWGPヘビーのベルトを目指す“あの男”の優勝の行方。

 

勿論、あの男とは…

内藤哲也

 

ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンを立ち上げ、話題と結果を残し多くのファンに指示される内藤哲也。

過去2回の優勝を誇る内藤のG1優勝は、最も気になるポイントの1つです。

 

まず、注目すべきは公式戦の試合順

例年なら公式戦の初戦は、メインイベントを任されていました。

今年どうなっているのか?

 

7・13大田区総合体育館  矢野通戦

7・15北海道  タイチ戦 【メイン】

7・19後楽園  後藤洋央紀戦 【セミ】

7・24広島  石井智宏戦 【メイン】

7・28愛知  ジョン・モクスリー戦 【メイン】

8・1福岡  ジュース・ロビンソン戦

8・4大阪  鷹木信悟戦 【メイン】

8・8横浜  ジェフ・コブ戦

8・11日本武道館  ジェイ・ホワイト戦 【未定】

 

公式戦最終日は直前にならないと試合順が決まりませんが、それ以外の公式戦は全8試合中5試合がメインイベント、1試合がセミファイナルに組まれています。

メインイベントの数が勝利に直結する訳ではないですが、石井と同数の最多4回のメイン数は期待の表れです。

 

では、前回優勝した2017年のG1はどうだったのか?

リーグ戦7勝2敗、決勝戦でケニー・オメガを倒し自身2度目の優勝を果たしました。

この時リーグ戦で負けた相手が、バッドラック・ファレ石井智宏

 

石井とは今回も同ブロックになり、前半戦の山場である7・24広島大会にて闘います。

その次の公式戦で闘う相手は、6・5両国大会で初参戦を果たしたジョン・モクスリー

ちなみに、優勝した2017年は連敗していません。

モクスリーが未知なる強豪なだけに、今年の石井戦は例年以上に重要な一戦となります

 

 

G1初出場シングルマッチ初対戦となる相手は、正直どのような結果になるか想像できません。

2018年のG1で同ブロックだったのは、ジュース・ロビンソン、石井、後藤洋央紀矢野通

この時は4人全員に勝っています

 

2017年のG1で同ブロックだったのは、石井と後藤。

上記の通り石井には負けていますが、後藤には勝っています。

 

タイチとは昨年のタカタイチマニアでシングルマッチを闘い、ヘビー級に転向後も2回シングルで対戦しました。

計3回の対戦はすべて内藤の勝利

 

つまり、まだ対戦したことのないモクスリー、鷹木信悟ジェフ・コブジェイホワイトを除き、内藤にとってお得意様との対戦が続きます。

内藤がリーグ戦を突破するには、前半戦の相手と負けないことが重要です。

逆に石井戦までの前半戦で2敗するようだと、決勝戦進出は非常に厳しくなるでしょう

 

 

ひとつ、懸念する材料があります。

内藤が初優勝した2013年以降、初優勝は3年周期でやってきています


2013年 優勝 内藤哲也(初優勝)

2014年 優勝 オカダカズチカ(2回目)

2015年 優勝 棚橋弘至(2回目)

2016年 優勝 ケニー・オメガ(初優勝)

2017年 優勝 内藤哲也(2回目)

2018年 優勝 棚橋弘至(3回目)

2019年 優勝 ???

 

もしかしたら内藤の優勝決定戦進出は、リーグ最終戦のジェイに阻まれるのかもしれません。

逆も然し、ジェイの優勝決定戦進出を阻むのは内藤になる可能性もあります。

 

いずれにしても、初対戦となるジェイ・ホワイト戦はG1優勝と今後の展開を占う重要な一戦となるでしょう。