オカダと棚橋の主張はいつ聞けるのか?飯伏が二冠統一の真意を語る
今夜の後楽園ホール大会は、インターコンチネンタル選手権の最後の前哨戦。 遂に飯伏幸太が二冠統一案の真意と、統一後の展望を「NJPW WORLD NOW」と週刊プロレスにて語りました。 / 2冠王者 飯伏幸太インタビュー&…
今夜の後楽園ホール大会は、インターコンチネンタル選手権の最後の前哨戦。 遂に飯伏幸太が二冠統一案の真意と、統一後の展望を「NJPW WORLD NOW」と週刊プロレスにて語りました。 / 2冠王者 飯伏幸太インタビュー&…
棚橋弘至のコスチュームはベルトを腰に巻いて映える様、敢えてお腹の部分が開いているというのは有名な話しです。 1・30愛知大会で鷹木信悟から奪取したNEVER無差別級のベルトですが、折角獲得したベルトなのに棚橋はまだこのベ…
前哨戦では30分フルタイムドローの試合を展開し、棚橋弘至にとって初挑戦となるNEVER無差別級選手権。 対する相手は、ベストバウトを量産するチャンピオンの鷹木信悟。 ビッグマッチのメインイベントを任されることになったNE…
1・30愛知大会で大一番を迎える棚橋弘至。 近年のNEVER無差別級選手権としては、最も注目されている試合と言っても過言ではないでしょう。 昨日のブログでもNEVER無差別級選手権を取り上げる記事を書きました。 後楽園ホ…
30分時間切れドロー。 タイトルマッチでもなく公式戦でもない試合で、時間切れになった試合は久しぶりに見た気がします。 しかもメインイベントで。 誰も負けたくなかった意地を感じた一方、コロナ禍でもがく新日本プロレスの今を感…
日付が変わり、本日は1月4日。 遂に、新日本プロレスの年間最大興行である『バルサン Presents WRESTLEKINGDOM15 in 東京ドーム』が行われる当日になりました。 新日本のファンにとっては待ちに待った…
「100年に一人の逸材」こと新日本プロレスのエース棚橋弘至が、昨日誕生日を迎えました。 おめでとうございます! この投稿をInstagramで見る 棚橋弘至(@hiroshi_tanahash…
約1ヶ月間に渡り繰り広げられる新日本プロレスの最高峰のリーグ戦「G1 CLIMAX 30」。 日本一過酷と謳うリーグ戦を闘う以上、怪我をするリスクは高くなります。 総勢20人の選手が合計90試合もシングルマッチが行われれ…
「G1 CLIMAX 30」のBブロックの開幕戦のメインイベントは、3年振りのシングルマッチとなった内藤哲也 vs 棚橋弘至。 この日と同じ大阪の地で行われた2017年のIWGPインターコンチネンタル選手権は、テキサスク…
「SUMMER STRUGGLE 2020」後楽園ホール4連戦の2日目。 会場を溢れんばかり多幸感で埋め尽くしたのは、棚橋弘至と飯伏幸太の絆でした。 IWGPタッグのリマッチを目指すゴールデン☆エースです…