ドラゴンゲートを退団した人気レスラーがGLEAT参戦表明
YouTubeでライブ配信されたGLEATの8.24後楽園ホール大会。 セミファイナルでは新設されたタッグ王座『G-INFINITY』の王座決定戦が行われ、メインイベントではエル・リンダマンの持つGLEAT唯一のシングル…
YouTubeでライブ配信されたGLEATの8.24後楽園ホール大会。 セミファイナルでは新設されたタッグ王座『G-INFINITY』の王座決定戦が行われ、メインイベントではエル・リンダマンの持つGLEAT唯一のシングル…
7月1日のGLEAT旗揚げ1周年記念興行で、“X”として未発表だった選手ですが、6・11GLEAT梅田大会で明らかになりました。 ストロングハーツのT-Hawk、入江茂弘、鬼塚一聖とタッグを組むのは、新日本プロレス参戦で…
2022年7月1日に旗揚げ1周年記念大会を控える新進気鋭のプロレス団体GLEAT。 今年の上半期は新日本プロレスのベスト・オブ・ザ・スーパージュニア(以下BOSJ)にエル・リンダマンを送り、全日本プロレスのチャンピオンカ…
豪華メンバーで絶賛開催中のベスト・オブ・ザ・スーパージュニア(以下BOSJ)。 海外からの外国人レスラーも注目ですが、新進気鋭の団体GLEATから参戦している現G-REX王者のエル・リンダマンは最も注視すべき存在でしょう…
GLEATの旗揚げ興行にSHOが出場してから、新日本プロレスとの関係性が深まっています。 今年のレッスルキングダム、NEW JAPAN CUP、3・1旗揚げ記念日大会にCIMA、T-Hawk、エル・リンダマンが出場すると…
3年連続となったダブルドーム大会は、コロナ禍で観客制限のある中、サプライズあり、ベストバウトありの大成功と言える興行となったのではないでしょうか。 レッスルキングダムのメインイベントに2日連続登場したオカダカズチカは、か…
私の第1印象は『遂にSHO選手が週刊プロレスの表紙に単独で起用された!』でした。 国内唯一のプロレス週刊誌の表紙起用は、念願でありトップレスラーの仲間入りとも言える快挙だと思います。 特に選手層の熱い新日本プロレスにおい…
想像していた以上に緊張感のある試合でしたし、想像していた以上に背負うモノが見えた試合でした。 GLEAT旗揚げ戦のメインイベントはそれぞれの団体を背負って闘った、対抗戦と言える試合だったのではないでしょうか。 悔しい… …
本日、東京ドームシティホールで行われるGLEAT旗揚げ戦は18:30から試合開始です。 前売りチケットは全て完売。 注目の高さが伺えます。 対戦カードはUWFルールとプロレスルールの全8試合です。 第一試合…
6月24日に発表された新日本プロレスのSHOのGLEAT旗揚げ戦への出場。 SNSではかなり話題になっていましたが、最新回のポッドキャスト『SHOのしびれない話』でGLEAT参戦について語りました。 Podcast番組『…
GLEATの旗揚げ興行のメインイベントに新日本プロレス所属のSHOの出場が決まって以降、Twitterのタイムラインはこの2団体の話題で持ちきりです。 SHOとGLEATの伊藤貴則が闘うUWFルールに、ユナイテッド・エン…
元プロレスリング・ノアの親会社であるリデットエンターテインメントが立ち上げた新団体『GLEAT(グレイト)』。 今回は序章と謳われた旗揚げ大会を見るために、後楽園ホールに観戦に行ってきました。 取り急ぎリングの上で何が起…