NEW JAPAN CUPには誰がでる?超豪華メンバーな予感
まだ気が早いのですが、今年のNEW JAPAN CUP(以下NJC)に誰が出場するのか楽しみで仕方ありません。 ちなみにNJCとはヘビー級のレスラーによるトーナメント戦で、優勝者にはヘビーの4つのタイトルか…
まだ気が早いのですが、今年のNEW JAPAN CUP(以下NJC)に誰が出場するのか楽しみで仕方ありません。 ちなみにNJCとはヘビー級のレスラーによるトーナメント戦で、優勝者にはヘビーの4つのタイトルか…
プロレスラーの怪我で多い箇所と言えば、首と膝。 常に膝にテーピングをしている選手も数多くいます。 内藤哲也選手やマイケル・エルガン選手は両足にテーピングをしていて、痛々しいです。 そして、今最…
今年初めのプロレス観戦は1・5後楽園ホールって決めてました。 なぜかって? それは… 必ず事件が起きるから しかも、今回は事件が多発しました。 第5試合 田口ジャパンwith飯伏…
2017年も残すところあと僅かですが、今年の総括と来年の目標について発表したいと思います。 ちなみに今回は新日本プロレスのことではなく、このブログ『トペスイシーダブログ(略してトペブロ)』について、そしてトペブロブロガー…
Twitterでも一部アップした12・18後楽園ホールの写真ですが、700枚強撮った中から厳選した約80枚をブログにもアップします! 前半戦は諸事情で撮った写真が少ないですが、後半はまずまず撮れました♪ 個人使用はご自由…
年内最後の後楽園ホール大会。 マスクドホースの正体を確かめに、現地観戦に行ってきました! なんとなくあのレスラーじゃないかという予感はありますが、この目で確認するまで断言できません。 ちなみにこの日は、ビデ…
10.30後楽園ホール、お目当ては勿論Super Jr.Tag Tournament2017準決勝でしたが、選手たちのサービス精神に魅了されてしまいました! 昨日はハロウィン前夜。 バレットクラブのメンバー…
9.7後楽園ホール観戦から早半月。 やっと写真アップします! プロレス観戦の楽しみ方<前編>はこちらを 後楽園ホールで神対応!プロレス観戦の楽しみ方<前編> プロレス観戦の楽しみ…
昨日の後楽園ホール観戦の続きです。 後楽園ホールで神対応!プロレス観戦の楽しみ方<前編> 棚橋選手は神対応でした♪ ちなみに、後楽園ホールのサイン会は休憩時にもあり、運が良ければ全試合終了時にもあるそうです…
プロレスって行ってみたいけど、チケットの買い方以外情報ないから行きずらいよね・・・ そんなあなたに朗報です! このブログでプロレス観戦の楽しみ方教えます。 実は私もプロレス観戦経験がほとんどな…
G1決勝で見せた内藤哲也の闘いは凄まじいものがありました。 試合後、内藤はマイクパフォーマンスで 4年前に、俺はこの『G1 CLIMAX』 、頂点に立ったんですが、あのときは背伸びをしていて、正直なことを言えませんでした…
ベストオブザスーパージュニア(以下BOSJ) 優勝決定戦の試合結果! Aブロック1位 ウィル・オスプレイ VS Bブロック1位 KUSHIDA 当分、新日ジュニアはヒロムの1強時代かなって思ってました。この試合を見終わる…